親子リズムを楽しみませんか
2010 / 07 / 11 ( Sun ) 『楽しい親子リズム』に参加しませんか 子どもは身体を使って大人に思いっきり遊んでもらうことが大事です。鷹巣ひかり保育園では、そうした子どもたちの正しい発達を願って、みなさんと子育てについてともに考え、実践を続けています。 ~ひのきの床で親子リズム!~ みんなといっしょに思いきり身体を動かしてみませんか。鷹巣ひかり保育園の子どもたちが毎日している『リズム運動』は、運動神経と感覚神経の統合で非常に大切なものです。 普段の遊びではつけられない力が付きます。 初めての方大歓迎です! 是非、一度参加してみませんか。みなさんのお越しをお待ちしています。 心も身体も解放し、気持ちのよい汗をかきましょう。 ![]()
※ご参加を希望される方は事前申し込み(7/15木までに)が必要です。
【お願い】 ジュース、菓子類の持ち込みはご遠慮願います。 園内には駐車場があり自由にご利用できますが、駐車場でのトラブル等に付きましては、 園では責任をとりかねませんのでご注意願います。 スポンサーサイト
|
子育て講座
2010 / 05 / 24 ( Mon ) 『子育てと保育』公開講座
大阪くるみ保育園園長 宇山喜久子さん 鷹巣ひかり保育園では子どもの育ちを学びながら、親育ちの学習の場を、継続的に開催しています。 今年も、大阪くるみ保育園園長 宇山喜久子さんによる、わかりやす子育てに元気が出る、楽しい講座を開催します。 是非、みなさま知人友人をお誘い合わせご参加下さい!! 0歳児・障害をもったお子さんの子育てと手立て 日時 : 平成22年6月18日(金) 午後 3:00~ 会場 : 鷹巣ひかり保育園ホール 参加費: 500円 *事前申し込みが必要です。赤ちゃんを連れておいで下さい。 親子リズムと懇談会 (子育てについての悩みを出し合う) 日時 : 平成22年6月19日(土) 午前 8:30~10:30 親子リズム 10:30~12:30 懇談会 会場 : 鷹巣ひかり保育園ホール 参加費: 500円 服装:動きやすい服装で(ジャージなど) 裸足で行います。 お問い合わせ 鷹巣ひかり保育園 TEL:0776-86-1066 FAX:0776-86-1067 |
平成21年度 成長を祝う会 ご案内
2010 / 02 / 06 ( Sat ) 平成21年度(2009年度) 成長を祝う会公開保育の ご案内 暖冬のまま、春になっていくような季節を迎えています。みなさまにはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。 平素は、保育園に対しまして温かいご支援を賜り、心より厚くお礼申し上げます。 さて、本年度は鷹巣ひかり保育園が創立20周年目を迎えているなかで、保育が進められています。「どの子も育つ」保育を目ざしながら、保育者集団と父母集団が一つになって、「身体と心」の育ちにこだわってきました。また、この20年間は食事、環境、文化性などを大事に考えて、「みんなでみんなの子を育てる」ことを保育の中心に据えて、積み上げてきました。今ではどの子もしっかり前を向いて、今を楽しみ、今を充実して生きる子どもたちの輝く姿が、そこにはあります。 つきましては、この1年間の子どもたちの成長した姿を、うたとリズム、絵画を通してご覧頂きたいと思います。是非、お越し下さいますようご案内申し上げます。 ![]()
皆様に気持ちよくご覧いただきたく思っていますが、会場のスペースに限りがあり、 ご不自由をおかけすることと思います。どうぞ譲り合いながらのご観覧をお願いします。 ☆ 受付で参加者名簿に必ずお名前を書いて下さい。 ☆ お履物、かさはご自身で管理して下さい。 ☆ 今年もDVDを販売します。ご自身の目で、子どもたちの姿をじっくり見て下さい。 注文は受付で申し込んで下さい。 |
運動会のお知らせ
2009 / 10 / 10 ( Sat )
雨の多い夏でしたが、いつの間にか爽やかな秋風が頬をなでる好季節を迎えています。 みなさまにはご健勝のこととお喜び申し上げます。平素は、保育園発展向上のため温かい ご支援を賜り、厚くお礼申し上げます。 さて、第21回目を迎えます鷹巣ひかり保育園うんどう会は、保育前半の子どもたちの「身体と心」の育ちを見合う場として開催されます。春から夏にかけて、野山を駆け巡り、海やプールでの水遊び、全体リズムで「身体と心」の育ちを大事にしてきました。 今年度も「各年令を充実して生き切る」ことを目標に、一つ一つの活動にメリハリをもって向う 生活を、重ねてきました。どの子も子どもらしさの中に、まっすぐ自ら立ち向かう姿が輝いています。 最近保育全体の積上げが、少しずつ実感できるようになって参りました。 就きましては、そんな子どもたちの成長した姿をご覧頂きたく、第21回うんどう会を下記の通り 開催します。是非、ご観覧頂きますようご案内申し上げます。 なお、ホールには、子ども達の絵が展示してあります。どうぞ、ご覧ください。
|
【学童】 2009.7
2009 / 07 / 20 ( Mon ) ★七夕★
短冊に絵の具でもようをつけ、願い事を書きました ![]() わつなぎもみんなで協力して、なが~いのを作ったよ!
★すいかわり★すいかを頂きました。さっそく すいかわりをしたよ ![]()
★じゃがいもほり★
★しそジュース★しそをもらったので、ジュースにしよう ![]()
★流しそうめん準備★
|